センスがない?ハーバリウム作りのヒント5 2022/07/27 センスがない?ハーバリウム作りのヒントのシリーズ第一弾で登場したハーバリウム(写真右の黒リボン) とてもお気に入りだったハーバリウムですが、このシリーズでキラキラ明るいハーバリウム作りを書き始めて、やっぱりお気に入りも暗いなぁ?と思い始めてもう一本改めて作りました。 今回のハーバリウムには花かんざしは入れませんでしたが、ハーバリウム作りのヒントになればと他の要素も合わせてご紹介します。 先ずはいつもの量とデザイン! びんの横に並べてみました。 前に作った物とほぼ同じデザインです。 どこが違うの?・・・そうアジサイの量が少ないです、特に紺色のアジサイがね。 そして透明になっているグリーンのペッパーベリーの周りにある白いアジサイも半分くらいの量にしました。 どうしても実ものは浮いてしまいます。以前の私はその浮いてしまうのを防ごうと沢山のアジサイを使ったのでしょう。 ポイント1・矢印の黒ペッパーベリーをアジサイとカーリースモークのくるくるしているところに差し込んで浮かなくする。 赤→のところはグリーンペッパーベリーをアジサイと白のシルバーデイジーの間に差し込んであります。 青→はペッパーベリーを浮かないようにさらにシルバーデイジーを上にのせるように配置。 そしてそのシルバーデイジーとびんの肩の部分に白いアジサイを入れ込んでシルバーデイジーも浮かないようにしました。 この最後のアジサイ(カスミ草を使う事も多いです)の役割が大きいです。 オイルを入れて仕上がったハーバリウムを逆さまに! 1、のペッパーベリーも2,のペッパーベリーも位置は変わりません。 皆さんのハーバリウム作りのヒントになりましたか? 実ものや浮きやすい花材は詰め込むのではなく周りに差し込んだり絡めることで浮かなくなりますよ。 夏休みにオンラインレッスンなどいかがでしょうか? ご希望に応じて花材を揃えますのでお問い合わせくださいね。ご希望に添えない場合もありますので先ずはお問い合わせください。 料金案内作品ギャラリーアクセス情報